あなたの知識・技術・経験をオンラインコースにして、販売しませんか?
ハンドメイドの収益を大幅に上げる方法!
今回お話する目的とコンセプト
今回はハンドメイド作家さんの収益を大幅にUPさせると言う
夢みたいなお話をしたいと思います
それは「インターネット上に資産を残す」と言うやり方で
*仕入れや、在庫処理に悩まされたくない
*少ない労力での稼ぎ方を学びたい
*自分の自由な時間を増やしたい
*独立して一人でも稼げる様になりたい
*インターネットをもっと効率的に活用したい
日頃、こんな事を考えてるあなたへのお話です
コンセプトは
*レザークラフトの知識・技術・経験をオンラインコースにして、販売しませんか?*
です、よろしくお願いいたします
ハンドメイド作家さんの未来は?
私の場合レザークラフト業界・レザークラフト作家さんの未来は?になるのですが
レザークラフト業界、はたまたレザークラフト作家さんの未来ってどうなんでしょう?
最近は SDG’sとか叫ばれて 「無駄な消費は辞めよう」
「環境問題を考えよう」とか言われて
動物の皮を使うのは今後縮小しそうな感じですし
本革の材料費にはいつも頭を抱えます
でも今、新しい技術で直物皮革が進化してます
最近 リンゴの匂いがする革が開発されたの知ってますか?
「りんごレザーの開発を企画したのは、長野市で会社を経営する伊藤優里さん」
ヴィーガンレザーって言うやつですね
こう言うNEWSを聞くと、まだまだ職人さんは必要ですね




そして、私はいろいろ勉強していて、1つ気づきます
日本発信のハウトゥー系の動画がほとんど売られていない
(動画編集、Wordpressやパソコンで稼ぐ系はある)
学校の授業はオンラインでやっていたのに
ハンドメイド系の学習オンラインコースなどは、ほとんど無い
Youtubeに偏りすぎていて、今や飽和状態な上
100均の材料で作った○○とか、副業で5万円稼ぐ○○
見たいなタイトルの動画が1番再生されています
やっぱり日本は安い、商品も技術も食べ物も、、、
穴場かも、、、
「海外へ向けて日本の技術やスキルを発信できれば行けんじゃね」
「Youtubeで発信するのは集客目的だけにして、ハウトゥー動画は売ればいいのに」
って考えました
課題は クオリティーの高い動画を作ること
自動で販売できる事(できれば世界に)
レザークラフトでこんな悩みないですか?
出来る事なら
たくさん稼ぎたいと思ってるのは私だけじゃないと思います
ネット社会にネットビジネスはあふれかえっていて
YoutubeやSNSでも山ほどヒントがありますよね
一度Youtubeの検索窓でこのワードを調べて下さい
・コンテンツビジネス
・副業
・アフィリエイト
・ブログで稼ぐ
若くして成功した人や
苦労して成功した人とかが
たくさん出てくると思います
今日だけは、民放のTVやネットフリックス、TikTokはお預けで
彼ら彼女らの動画を怪しいと思わず見て下さい
まったく別の世界が広がってると思います
あるのは知ってるが、他人事のように思っていませんか?
年のせいにして見ないふりをしてませんか?
ネット社会の速度について行けないですか?
それは、ただ面倒くさいからじゃないですか?
パソコン触るのそんなに怖いですか?
自分の時間を切り売りして、作業して時給1.500円
今月はたくさん売れたから売り上げが50万円
コロナで減った売り上げを回復させなきゃ
残業して納品して、寝る間を惜しんで作業して
みたいなことを、あと何年、何十年続けるんですか?
多少給料は上がるでしょうけど
プライベートの時間はないですよね
「最初は好きで始めたけど、、、、モチベーション続きますか」
まずは、考え方を変えましょう
自分が休んでる間でも、働いてない時でも
お金を生み出すシステムにしましょう
何それ?怪しくない?
はい怪しいです、けどね聞いてください
Youtubeやブログは制作時、執筆時はお金にならないが
一度投稿してしまえば24時間働いてくれますよね
音楽や電子書籍も一緒です
で・皆さんには見る側から見せる側に
作る側から教える側になってもらいます
Youtubeやブログなどで広告を付けて稼ぐって難しいんです
単価の安い物をたくさんの人に見てもらう、聞いてもらうって言うのホントむずい
私も色々やりましたが、無理ゲーが多いです
頑張りが足りなかったんでしょうけど、疲れます
大量の集客や再生数、PVが必要なビジネスは辞めておきましょう
単価が安いと疲れます
高単価レザークラフト教材を作る(教室やオンラインでも使える教材)
その前に少し自己紹介させて下さい
私のレザークラフト経験
大阪在住のナクイ マナブといいます
関西空港の近くでベランダからきれいに見えてます
バツイチで、もう10年ほど一人暮らしで、寂しく生活してます
私は2019年にレザークラフトを本業にしようと
50才にして一念発起して、当時レザーのお店を構えていた師匠(弟)の所に
約半年間、平均3日に一回(5時間)片道30分かけて通いました
実際はお店をたたんで自宅で作業し始めていたので
弟の家に半年間通うことになります
まずは、小物入れから始まり、裏地を付ける激ムズ ラウンドジップ ウォレット
L字ジップ ウォレット カバンも3種類ほど作ったけど
作り方は、もう忘れてます
その間、腕ミシン、漉き機、レーザー加工機、ハンドプレス、などなど
自宅の生活空間の半分はレザークラフトの道具と材料になり
合計で300万円ぐらい投資しました が
2020年コロナになり在宅が増えたのにミシンを触る気にならない
作業してる様子をYoutubeに投稿し、出来た財布やカバンをBASEで
販売する予定だったが、体が動かない
今思えば 男性更年期障害の症状だったのかも、、、(最近分かった)
それも、自分で自分に言い訳してるのかもしれませんが
気付いたことは
*作るのと販売するのは別
*革製品が好きとレザークラフトは別
*趣味を本業にするのは、よっぽど好きじゃない限り成り立たない
作るのは(出来栄えは置いといて)正直 誰でもできる
販売となると営業能力とパソコンを使えるか?使えないか?で
大きく収益に差が出ます
集客は、公式ライン、インスタ、TikTok、Youtube、Google広告
販売は、自分のホームページ、楽天、Amazon、BASE、STORES、実店舗、マルシェなど
制作においては、糸調子やコバ処理、商品の質をどの辺で妥協するか
労力に合った値段を付けれるか? とか考えてたら疲れてきてね
自分の作る作品にまったく自信が持てず
レザークラフトをやりたいけど「売れる様な物が作れないから」と
中途半端な状態になってます
でもね 私 パソコンの前に座ってるのが好きなんですよ
その甲斐あって一応Youtubeの収益化には成功してます
(少ない広告収入でしたけどね、マジで数千円程度)
ゲームはしません、色々インターネットで勉強するのが大好きなんですよ
動画編集やWordpress、最近ならAIソフトやNFTなども触れます
色々勉強したのでレザークラフトの営業は出来る
販売網構築なんかは1日あれば形になる
だったら、この自分が好きなパソコンで
レザークラフト作家さんの売り上げを伸ばす商品を開発すれば
億万長者じゃん!
高単価で利益率の高い教材を作る、売る
稼ぐ為の重要なポイント
教材・商品を作る!
経験のある方/初級者、中級者、プロ
それでは教材の作り方を見ていきましょう
まず、初級者、中級者、プロの方
*あなたは何を作れますか? (財布、スマホ入れなど、Youtubeの真似はNG)
*何種類作れますか? (最低3種類以上、カバン制作が最強)
*道具の名前を解説
*道具の使い方を解説
*手縫いを解説 (ミシンも説明できれば、最強)
*仕入れ先、購入店舗名 (どのメーカーの何を使ってるか)
*作る物、部位によって革の種類と厚みを解説
以上7点を把握し、解説、説明出来ることが条件です
これが出来ないと教材は作れません、諦めて下さい
未経験でも好きだし、楽しそうだから始めたいという人は次へ行きます
未経験者で今からレザークラフトを始めたい方
未経験者には作業台(テーブル)から制作
道具も経験上を踏まえて必要最低限の物をそろえてもらい
何を作りたいか、何をいくらで売りたいかを
打ち合わせ(無料個別相談)後に初めて頂きます
詳細はこちら👇
実際に作って行こう!
大丈夫、50オーバーのおじさんがやってる手順です
少し頑張ればあなたも出来ます
また、出来る様に教えます
分からなかったら聞いて下さい
1.動画撮影


*革製品を作ってる手元を撮影
*長時間撮影になるので容量不足注意
*いいカメラはいりませんスマホでOK
*その代わり4K30fpsで撮影する
*2台で角度を変えてキッチリ撮影
*スマホは中古でいいから2台はそろえよう
*ライトも2台ぐらい点けて明るくして下さい
*完成した商品画像はキレイに撮影してね
その他、撮影のヒントはまだまだあります
2.動画編集
えええええ~~~~~~
動画編集!!????????
出来ないよ~~~~
むり~~~~~~~
ビビるんじゃねえ!!
今や小学生がスマホで編集する時代だぞ!!
0からパソコンで編集する手順も
私が作った動画から学べるし
ZOOMなどでオンライン教室や
個別サポートから私が教えることも可能です
なんならYoutubeやUdemyというサイトへ行けば
いくらでも勉強できます
今覚えないと、死ぬまで覚えないぞ!!
それでもやりたくないなら、ココナラやクラウドワークスで
動画編集を外注すればいい、数万円でやってくれる
私に丸投げしてもらっても結構、その代わり高いぜ(笑)
ちなみに私は FILMORA と言うソフトを使っています
また、動画編集のコツとか裏技なども全て伝授します
ただこの辺まで来ると少しずつお金が飛んで行ってますよね
覚悟はできてますか?
3.完成した動画と商品を販売するプラットフォームを決める
ここが重要で一番難しいです
参入者が少ない原因が分かると思います
行きますよ! 難しいですよ!
ムズイ!!
そして、これら販売網とレザークラフトを融合出来ると
青天井で稼げるチャンスがある訳です
レザークラフトの制作手順を世界中から購入できる様にして
Youtubeで宣伝、集客すれば完成です
具体的には、完成した動画をYoutubeでちょい見せにし
「続きはこちら」で販売ショップに誘導して購入しもらいます
最近よくある、続きはABEMAで見たいな感じです
理解して頂けたでしょうか?
Youtubeで収益化*レザークラフト系で稼ぎたい方はこちら
Youtubeで動画は販売できないと言いましたよね
また広告収入で稼ごうとハウトゥー動画やチュートリアル動画を
Youtubeに投稿しても根気よく続けないと
思った様な収入にはなりません
私は経験済です(頑張って10万ほど、そこは今回目指してない)
Youtubeで稼ぎたいなら、収益化後のメンバーシップを利用することをお勧めします
月額メンバーシップでレザークラフト教室系のライバルは少ないです
その代わりきっちりと毎月コンテンツを提供する必要があり
一人ではしんどくなってくるのが見えてます
やるなら2人以上の共同作業でメンバーシップ用動画を月に2回投稿と
毎週メンバー限定ライブ配信などがおススメです
会費は5000~12000円は欲しい
もしくは、エンタメ系レザークラフトチャンネルに全振りするかです
やり方のアイデアは山ほどあるので知りたい方は
公式ラインに登録して頂くとアイデアを差し上げます
又はDMなど直接連絡下さい